イプ・コフォード・ラーセンの買取なら "ますけん" にお任せください

ますけんでは北欧家具のデザイナー、イプ・コフォード・ラーセン(Ib Kofod Larsen)の家具の買取を行っております。引っ越し、遺品整理、自宅の処分など売却をお考えのイプ・コフォード・ラーセンのデザイナーズ家具、ビンテージ家具などがございましたら、ますけんのフリーダイヤル【0120-134-003】、LINE又はお問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせ下さい。関東圏内と東海、関西、東北地域の一部では出張買取も行っております。

イプ・コフォード・ラーセンはデンマーク出身のデザイナーで、北欧家具が流行した1950~1960年代を中心に活躍し、イギリスのメーカー「G-PLAN」でデザインなども手がけていました。手がけた家具の中でもエリザベス女王が購入したアームチェアの「IL-01 」こと「エリザベスチェア」が代表作と評価されています。アメリカやヨーロッパを中心に家具の輸出が行われましたが、北欧モダン家具が流行した1950年から1960年代以降倒産したメーカーもあり、ビンテージ家具の中には入手困難な家具も多いデザイナーです。現在は北欧家具職人の減少を危惧した日本の家具メーカーの「キタニ」社がライセンスを取得し、イプ・コフォード・ラーセンのエリザベスチェアなどの名作椅子が復刻されています。

買取対象品

  • IL-01(エリザベスチェア)、IL-10 (イージーチェア)、ラウンジチェア、コーヒーテーブル、サイドボード、ブックケースなど
  • 「売れるかな?」と思ったらご連絡ください。
  • LINEで相談
  • お問い合わせ
  • メールで相談

イプ・コフォード・ラーセン高価買取のポイント

イプ・コフォード・ラーセン高価買取のポイント

POINT
POINT 01
状態
状態
POINT 02
付属品
付属品
POINT 03
使用年数
使用年数

イプ・コフォード・ラーセン イメージ画像 イプ・コフォード・ラーセン
Ib Kofod Larsen

デンマーク出身のデザイナー。デンマークの王立美術大学を卒業し、クリスチャンセン&ラーセン社のデザイナーとなります。デンマークの職人が競い合うコンテストの「スネーカーギルド」やコンペに参加し、生涯でスネーカーズギルド賞やホルムガードコンペの金賞など数多くの賞を獲得しています。また1960年頃よりイギリスのインテリアメーカー「G-PLAN」と提携しています。キャビネットなど本格的な北欧モダン家具のシリーズをデザインし、苦境にあった「G-PLAN」をイギリスの人気メーカーへ押し上げています。

エリザベスチェアIL-01

エリザベスチェア イメージ画像デンマークで「世界一美しい椅子」と評価されたアームチェアです。
1956年にクリステンセン&ラーセン社のためにデザインし、デンマークのコペンハーゲンを来訪したエリザベス女王とがご購入されたことでイプ・コフォード・ラーセンの代表作となりました。

ますけんの買取品質

QUALITY

即日現金買取

即日現金買取

納得高価買取

納得高価買取

安心秘密厳守

安心秘密厳守

査定額にご納得頂けましたらその場で現金取引をしております。お急ぎの方にもご好評頂いております。

高額での取引が行われる美術品専門のオークションなどに多数参加しているので、市場動向を踏まえた高い価格設定が可能です。

買取させて頂いたお品物や個人情報は厳正に管理しておりますのでご安心ください。

買取の流れ

FLOW
      • 01お問合せ
      • まずはお電話かお問い合わせフォーム、メール(info@masuken.jp)までご連絡頂き、お品物の内容とご訪問の希望日時をお知らせください。
      • 01
        お問合せ
       
    • まずはお電話かお問い合わせフォーム、メール(info@masuken.jp)までご連絡頂き、お品物の内容とご訪問の希望日時をお知らせください。
      • 02ご訪問
      • ご希望日当日にご自宅までお伺い致します。出張費用は無料です。
      • 02
        ご訪問
    • ご希望日当日にご自宅までお伺い致します。出張費用は無料です。
      • 03ご査定・お支払い
      • お品物の査定をし、その場でお支払いを致します。ご希望の場合は処分費用のお見積もりを致しますのでご相談ください。
      • 03
        ご査定・ お支払い
    • お品物の査定をし、その場でお支払いを致します。ご希望の場合は処分費用のお見積もりを致しますのでご相談ください。

選べる買取方法

SERVICE GUIDE
  • 「売れるかな?」と思ったらご連絡ください。
  • LINEで相談
  • お問い合わせ
  • メールで相談