case 銘木/一枚板買取一例
一枚板
一枚板
屋久杉
神代杉
銘木 15本
銘木 17本
銘木/一枚板の買取なら
"ますけん" にお任せください
ますけんでは銘木・一枚板を買取しております。売却をご検討の銘木・一枚板がございましたらフリーダイヤル【0120-134-003】又はお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせ下さい。 銘木は、価値ある材の中でも杢、木目の美しい観賞価値の高いものを指します。 ・花梨葡萄杢、屋久杉などの座卓、飾板 ・良い材を使った製品、半製品(座卓、飾板以外) ・入手困難な工芸材料用稀少木 ・黄花梨、紫檀、本黒檀、柘植、香木、斑竹、黄楊(ツゲ・柘植) ・大量にストックされた外材 ・古い枕木、埋れ木、神代木、煤竹 ・明治時代以前の時代木もしくは製品 など買取させていただいております。 ※座卓・飾板に関しては需要がない為、花梨葡萄杢、屋久杉、神代木ほか杢の特に美しい特別なものに限られます。元々、和室が無いなどの住宅事情の変化、無垢材の重いものが人気が無い、若い方が興味が無いといった趣味嗜好の変化からです。 ※建築材料向きの無垢材も同様で床柱、梁、框、原木などほぼお取り扱いが難しいです。
- 主な買取対象品
- 黄楊(つげ) 欅(けやき) 黄花梨 欄間 彫刻 蔵戸 板戸 千本格子 衝立 斑竹(煤竹) 自在鉤 石灯籠 吊灯篭 古い看板 時代箪笥・時代家具
point 高価買取のポイント
年代
希少性
状態
花梨はタイやミャンマーなどの東南アジアに自生し、古くから唐木細工に使用される銘木ですが、今では希少性が高まり、特に表面に「瘤杢(瘤杢)」や「葡萄杢(葡萄杢)」などの美しい木目が現れたものは高値で取引されています。花梨をはじめとする他の銘木の一枚板や家具などは、多少状態が良くなくてもご自身で無理に修復しようとすると価値が下がってしまう場合がありますので、できるだけそのままの状態でお見せ下さい。 建具につきましては、精巧に作られたものは、実用性だけでなく装飾性をも兼ね備えており、今では和モダンを基調とした店舗や、海外の方からも需要があります。格子だけのシンプルなものから、彫刻が施された精美なものまで、古いものでしたら是非一度ますけんまでご相談下さい。
faq よくある質問
まずはお電話かメールなどでお問い合わせ下さい。その際に、お品物の内容やお品物がある場所などをお知らせください。
取り壊し予定の民家1軒分の建具など、量が多い場合でも対応可能です。2tトラックでお伺い致します。出張費用は無料です。もちろん1点からでもご相談下さい。
希少性や状態、年代によって査定額が決まります。比較的新しい銘木や建具よりも古いものの方が査定額は上がります。