「売れるかな?」
と思ったらご連絡ください
-
無料通話0120-134-003
- 受付 9:00 ~ 21:00 土日祝日 対応
マリオ・ベリーニの買取なら
"ますけん" にお任せください
ますけんでは東京都・神奈川県を中心にマリオ・ベリーニの家具買取をしております。引っ越しや遺品整理、オフィスの移転などで処分をお考えのマリオ・ベリーニの家具がございましたら、ますけんのフリーダイヤル【0120-134-003】、サイト内のLINE又はお問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせ下さい。関東圏内と東海、関西、東北地域の一部では出張買取も行っております。 マリオ・ベリーニ(Mario Bellini)は、世界的に有名なイタリアの建築家であり、影響力のあるデザイナーです。タイプライターで有名なオリベッティ製品、カッシーナの家具やブリオンヴェガ・ヤマハの電気製品、「アルテミデ」・「フロス」・「アルコ」の照明など数多くの名作をデザインしてきました。代表作の椅子「CABチェア」はニューヨーク近代美術館所蔵作品にもなっており、建築とデザインが融合されているのが特徴です。
- 主な買取対象品
- CABソファ、CABチェア、DUCソファ、カマレオンダソファ、ウイスキーソファ、リラチェアその他ソファ、椅子、テーブルなど
- 強化エリア
- 千代田区、品川区、目黒区、中央区、新宿区、豊島区、渋谷区、文京区、港区、大田区、中野区、練馬区、杉並区、中央区、世田谷区、台東区、墨田区、北区、国立市、小金井市、狛江市、立川市、調布市、八王子市、府中市、町田市、三鷹市、武蔵野市、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、川崎市高津区、川崎市麻生区…他

Mario Belliniマリオ・ベリーニ
マリオ・ベリーニは、1935年イタリアのミラノで生まれました。1959年にミラノ工科大学を卒業し、1963年オリベッティ社のデザイン顧問に就任し、計算機やタイプライターなどの開発に従事します。歴史のあるデザイン賞「コンパッソ・ドーロ」を8回受賞。1985年〜1991年まで、建築デザイン雑誌「Domus」の編集者を務め、イタリア国内外で開催されるアートやデザイン・建築の展覧会を数多く手がけています。

CAB ChairCABチェア
CABチェアは、1977年に作られたイタリアンモダンを代表する商品で、シンプルに人間の体の延長としてデザインされました。骨格である金属のフレームに、カッシーナ独自の厳しい基準をクリアした最高級のレザーを被せるという斬新なデザイン。412・413・414と4タイプあり、人間の身体にフィットして座り心地は抜群です。高級感あふれる厚革は、使い込むほど深みが出ますので、中古商品でも人気があります。

Camaleondaカマレオンダ
1970年に発表されたモジュールソファのCamaleonda(カマレオンダ)は、50年の歳月が過ぎた今でも人気の商品です。カマレオンダの名前の由来は、環境に適応できる「カメレオン」と海と砂漠の曲線を示す波「オンダ」から来ており、ソファの座面の形状と機能を表現しています。形状・素材・生地が自由に選べ、空間の移動や組み合わせを換えて楽しめるのが特徴です。
point 高価買取のポイント
状態

メーカー名

使用年数

quality ますけんの買取品質

現金買取
査定額にご納得頂けましたらその場で現金買取をしております。

高価買取
高額での取引が行われる国内外オークションなどに多数参加している為、市場動向を踏まえた高い価格設定が可能です。

秘密厳守
買取させて頂いたお品物や個人情報は厳正に管理しておりますのでご安心ください。
flow 買取の流れ
-
STEP
01お問い合わせ -
- まずはお電話かお問い合わせフォーム、メール(info@masuken.jp)までご連絡頂き、お品物の内容とご訪問の希望日時をお知らせください。
-
STEP
02ご訪問 -
- ご希望日当日にご自宅までお伺い致します。出張費用は無料です。
-
STEP
03ご査定・お支払い -
- お品物の査定をし、その場でお支払いを致します。ご希望の場合は処分費用のお見積もりを致しますのでご相談ください。
「売れるかな?」
と思ったらご連絡ください
-
無料通話0120-134-003
- 受付 9:00 ~ 21:00 土日祝日 対応